2023-08-30

会員・相談役研修会のご案内

福知山自主防災ネットワーク

会員・相談役等研修会のご案内

2023年9月29日(金)

午後6時半開会

福知山市防災センター研修室

《内容》
1 防災実技研修
2 実践・問題意識等交流

  1. 佐賀地域の自主防災活動について
  2. 聴覚障害者の災害時避難について
  3. 知的障害者の災害時避難について

3 第2回市民防災講座(11月12日開催)取組提案

☆参加申込先 konishi199@gmail.com
※9月15日までにお願いします。

☆詳細は下記案内チラシ参照

タップ(クリック)で画像拡大可


《前回の会員・相談役研修会》2023年2月実施
(防災実技講座)車いすによる避難支援の様子

2023-08-25

福知山自主防災ネットワーク 広報紙 No.8

ニュースNo.8

2023年8月20日発行

関係者及び関係団体には明日以降、順次配布する予定です。

《内容》第4回公開研修会(6月25日実施)の取組報告

※画像をタップ(クリック)し、大きな画像でご覧ください。

2023-08-03

福知山自主防災ネットワーク 今後の企画について(2023年12月まで)

 第8回役員会議(2023.7.27)まとめ (2)


3 今後の企画について ※年内

(1)9月会員研修会実施

日時 9月29日(金) 午後6時半開会
場所 福知山市防災センター2階会議室(予定)
内容 
①防災実技研修 消防署職員指導
②自治会・自主防災組織の活動報告ー実態や主な活動、課題、悩み
  • 佐賀地域の自主防災活動について
  • 障がい者の避難実態と避難支援について
③交流
④第2回市民防災講座の取組計画について
 

(2)第2回市民防災講座の開催

◇日時  11月12日(日)午後1時半開会

◇場所  三段池武道館剣道場(予定)※200人以上の収容人数
◇内容(案)
①講演 京大防災研 矢守克也教授 ※昨年11月実施第1回の続き
②自主避難行動体験発表 ※若い世代の車中泊等予定
避難困難者への避難支援行動実践報告
※すぐに始められる共助による敷居の低い活動めざして
◇対象者 一般市民及び自治会役員・自主防災組織役員、民生児童委員他
※自治会役員ぐるみの参加をめざす。
※会場の正式決定は8月12日以降
※昨年11月の第1回市民防災講座の様子

(3)「惇明学区防災フェスタ」への参加 

11月19日(日)午前 惇明小学校運動場 ※ブース出展

(4)会議・取組日程

◇8月24日(木) 事務局会議

 午後6時半 昭和東集会所
◇9月29日(金) 会員研修会・拡大役員会議

 午後6時半 防災センター
◇11月4日(土) 事務局会議

 午後6時半 昭和東集会所
◇11月12日(日) 第2回市民防災講座

 午後1時半・武道館予定
◇11月19日(日) 惇明学区防災フェスタ

第8回役員会議(2023.7.27)まとめ (1)

福知山自主防災ネットワーク 
第8回役員会議まとめ(1)

日時 2023年7月27日(木) 19時開会
会場 中丹勤労者福祉会館
出席 14名(16名中)


司会  足立幸恵(副代表・事務局長補佐)
開会あいさつ     仁張衛(代表) 
報告・提案        大西勝己(事務局長) 
閉会あいさつ     高橋香壽美(副代表・会計)


1 経過報告

4月27日(木) 令和5年度総会
5月12日(金) ニュースNo.7到着
5月27日(土) 第20回事務局会議
6月12日(月) まちづくり推進課助成金申請書提出 
6月20日(火) 第21回事務局会議 
6月25日(日) 第4回公開研修会
7月3日(月) 福知山市及び福知山市社会福祉協議会へ後援報告書提出
7月5日(水) 共同募金助成金申請(社協)ニュース3回発行費の助成申請
7月15日(土) 第22回事務局会議

〇令和5年度総会 ※会員定足数 28

会員出席者 24人 委任状提出14人 計38人
相談役     8人
行政関係者   9人
出席者計  41人(昨年37人)

2 第4回公開研修会まとめ

(1)参加者 125人  

1)内訳
〇一般 63人 ※自治会長17人、民生児童委員16人 社協5人 ※三和9人など
〇会員 33人 ※過去最高  
〇相談役 11人
〇行政関係者 16人
〇マスコミ関係者 2人
※当日欠席    4人
※当日飛入り 13人

2)公開研修会参加者数の推移
第1回(R2年11月)47名 ※土砂災害
第2回(R4年6月)44名 ※防災マイマップ
第3回(R4年11月)104名 ※市民防災講座
第4回(R5年6月) 125名 ※個別避難支援計画

3)自治会長・民生児童委員等の参加状況(行政関係者除く)
現自治会長 29 現民生児童委員 20 市議・府議 12 他 49

4)地区別参加状況
1 惇明  8
2 昭和 18
3 大正
4 雀部 10
5 遷喬   2
6 成仁   8
7 庵我  0
8 下豊富 5
9 下川口 0
10 上豊富 2
11 六人部 6
12 上川口 1
13 金谷 1
14 三岳 2
15 金山  0
16 雲原 2
17 佐賀 1
18 三和 9
19 夜久野 1
20 大江  7
21 社協 5
22 府議・市議 12
23 不明  2
合計 107
※野家(大正)4、川北2(自治会長・民生児童委員)、西佳屋野3、成仁民児協7、大原(三和)4、大身(三和)3、蓼原(大江)4

(2)取組経過

3月25日(土) 第19回事務局会議 第4回公開研修会取組方針確認
3月28日(火) 福知山市及び福知山市社会福祉協議会後援申請
4月13日(木) 第4回公開研修会案内チラシ到着 2,000枚
4月27日(木) 令和5年度総会 チラシ配布依頼
5月12日(金) ニュースNo.7到着 1,500枚
5月27日(土) 第20回事務局会議
6月20日(火) 第21回事務局会議
6月25日(日) 椅子搬入(昭和東集会所) 準備要員打合せ

〇広報の取組

1. 案内チラシ配布

①自治会長
②民生児童委員
③会員・相談役 定期総会議案書封筒に同封 各5枚
④関係団体への配布依頼

2. ニュースNo.7配布

3. 新聞記事

直前に案内記事掲載(両丹新聞)6月21日(水)

〇後援

福知山市・福知山市社会福祉協議会

(3)参加者アンケート結果 ※別紙参照

全体として自主防災ネットワークの活動への高い評価
よりよい研修会とするための運営上の課題などの指摘
今後の取組への課題把握に活用
・会場設定の問題
・特にグループ討議の会場設定
・グループ分けの人数と方法
・進行係の課題 
・資料の数が不足 

(4)経費 計 約30,000円

 案内チラシ   
 ニュースNo.7  
 郵送費
 準備会議費
 会場費

(5)事務局としての成果と課題

(成果)
  • 広報活動
  • 参加者組織
  • グループ討議運営準備
  • 受付の工夫
  • スムーズな会場設営
(課題)
  • グループ討議進行係の打合せ不足
  •    〃  場所設定
  • 資料準備数の不足 ※当日飛び入り参加の問題

(6)今後の取組

1)グループ討議記録まとめ

 整理して報告集作成
 ※自主防災推進上の課題を見つけないと意味がない!
 ※参加者に渡す方法

2)ニュースNo.8発行